花田研究室

九州大学応用力学研究所

高温プラズマ理工学研究センター

定常プラズマ制御学分野

九州大学大学院総合理工学府

プラズマ・量子理工学メジャー

核融合システム理工学研究室

ようこそ、定常プラズマ制御学研究室のホームページへ。

高温プラズマの定常維持・制御に関する研究を球状トカマク実験装置QUESTにおいて行なっています。プラズマ-壁相互作用は壁温に依存する性質があるため、高温壁を利用した粒子制御実験とモデリングを進めています。

また高周波によるプラズマ加熱やCo-axial Helicy Injection(CHI)を用いたプラズマ電流駆動に関する研究等も合わせて核融合炉開発の基礎研究を実施しています。

当研究室は,出射・池添研究室、井戸研究室と協力して教育・研究を進めています。

主な研究テーマ

i

定常球状トカマクプラズマ中の粒子循環モデリング

i

高温壁を用いた球状トカマクの熱・粒子制御

i

高周波を用いたプラズマの電子サイクロトロン加熱に関する研究

i

プラズマ診断用計測機器の開発

i

液体金属を用いた核融合炉ダイバータ開発を目指した基礎研究

i

CHIによるプラズマ電流立ち上げに関する研究(ワシントン大学・プリンストンプラズマ物理学研究所との国際協力)

Information

What is new

2023.3.28  NEW!

王雲飛君がThe 8th Conference on Fusion Plasma DiagnosticsにてExcellent poster awardを受賞しました.

2023.3.20  NEW!

王洋さんが修士課程を修了されました.

2023.3.20 New!

小出君がプラズマ・核融合学会 九州・沖縄・山口支部第26回支部大会にて講演奨励賞を受賞しました.

2022.11.25

プラズマ・核融合学会 学会賞(第27回技術進歩章)受賞者:假家強,南竜太郎,今井剛(筑波大学),出射浩,恩地拓己(九州大学)を受賞しました.第39回年会で表彰式が行われました.

2022.11.08

ホームページをリニューアルしました.

2022.5.16

王雲飛君が来日しました。

2022.4.5

大塚君、小出君が花田研に加わりました。

2022.4.5  

平賀君と酒井君が博士課程に進学しました。

2022.3.25  

Prapanさん来日しました♪

2022.3.23  

平賀君と酒井君が修士学位を取得し修了しました。

2021.10.1 

博士1年に周俊堯君とPkapawn Prapanさんを迎えました。

2021.3.26(金)17:00~ 

大学院総合理工学府 総合理工学専攻への令和4年 修士課程入学希望者向けオンライン説明会が開催されました。小島君(博士) 木谷君 平中君 村上君 足立君が学位を取得し修了されました。

2021.3.24 

小島君(博士) 木谷君 平中君 村上君 足立君が学位を取得し修了されました。